mixiアプリってなんじゃろ・・・と思いつつ、調べてみたらOpenSocialというコンテナを使って、mixiの中で自分の作ったアプリが動くらしい。
何やら面白そうだったので、Railsの勉強がてらに作ってみました。
あしあとプラス
ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)]
あしあとの履歴を長期間とったり、ユーザが消したあしあとも見れちゃうアプリです。誰かが10人使ってくれればカテゴリに登録できるみたいです。
内容が内容なので審査を通るのかあやしいですが・・・。
mixiアプリってなんじゃろ・・・と思いつつ、調べてみたらOpenSocialというコンテナを使って、mixiの中で自分の作ったアプリが動くらしい。
何やら面白そうだったので、Railsの勉強がてらに作ってみました。
あしあとプラス
ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)]
あしあとの履歴を長期間とったり、ユーザが消したあしあとも見れちゃうアプリです。誰かが10人使ってくれればカテゴリに登録できるみたいです。
内容が内容なので審査を通るのかあやしいですが・・・。
かれこれ3年くらいMacBookの黒を使っていたわけですが、最近すこぶる調子が悪いです。とにかく熱い、夏だから余計に気になります。中のファンも壊れて2回ほど交換しました。
そして最近でたMacBookProの13インチがずっと気になっていて、ついに買うことを決意しました。
幸いなことにソフマップで新古品を11万で買えました。ついでにHDDとメモリも交換することにしました。パーツは秋葉原で購入した、SSDのPQI X25-Mとサムスンの2Gメモリ2枚です。
SSDのPQI X25-M Intel SSDのOEMらしい
SamsungのDDR3 SO-DIMM 1066MHz 2GB
交換は思ったより簡単で、底のネジ10本を全てはずすだけで底の蓋がきれいにはずれます。ただし、ネジが小さいので精密ドライバーが必要になります。あと、HDDを交換する場合はT6のトルクスドライバーが必要になるので注意です。
底の蓋のはずし方
新MacBook Pro 17インチのHDD交換方法 – iPod LOVE
マニュアル(ちゃんと交換の仕方が載ってます)
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/MacBook_Pro_13inch_Mid2009_J.pdf
底の蓋をはずしたところ
まずは、HDDを交換してみます。
HitachiのHDDがついてました
HDD上部についてるブラケットのネジ2本をはずすと、あっさりとHDDがとれるので、横についてるコネクタもはずします
HDDの横4カ所についているネジをT6のトルクスドライバー使い、はずします
新しいHDD(SSD)の横に付け替えたところ
元の位置に戻します、しっかりブラケットで固定
次にメモリを交換します。
メモリの側面にあるレバーを押すと、斜めに飛び出す
そのまま引き抜いて全部はずしたところ
ついていたものもSamsung製でした
新しいメモリを斜めに押し込みます
そのまま下に押すだけで終わり
無事に交換できました。付属のインストールCDでセットアップしようとしたところ、インストール先のHDDが表示されなくて焦りました。
ディスクユーティリティを使い、HDDをフォーマットしておく必要があるみたいです。
上部のメニューから起動
MacOS拡張(ジャーナリング)を選択、名前はMacintoshHDとした
無事にインストール先が表示された
そんなこんなで無事にインストール完了しました。
MovableTypeに他のブログからのバックアップデータを復元しようとしたところ、ファイルが大きすぎるというエラーが発生しました・・・。
確かに20MB近くあるのでけっこうデカイです。
mt-config.cgiを下記のように変更してみました。
## とりあえず50MBくらいにした CGIMaxUpload 50000000
しかしまだインポートできません。今度はちゃんとアップロードは出来ているようで、完了しましたも出るのになぜだろう。
どうやら改行コードの問題でした。改行コードはLFじゃないとだめらしい。ファイルを調べてみるとCRLFになってました。
vimでファイルを開き、改行コードを変更してアップロードしたところ、成功しました。めでたしめでたし。
## Unix改行コード(LF)に変更 :set fileformat=unix :wq